最近またマインスイーパにはまってます。
今日もハイスコアを目指してやっていたら、なんと「8」が出ました!
長らくやっていますが、8を見たのははじめてです。
何かいいことありそう(^ー^)
2006/09/30(Sat) 23:58:07
[ゲーム] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
土曜日に注文した体組成計が到着しました。
早速測ってみたところ、可もなく不可もなくといったところ…。
色々な数字が標準値のようで、安心したようながっかりしたような。
体脂肪率が1%単位で測れるのがいいですね。
現在日時も設定できるので、PCに取り込んだときに日付あわせをする必要がありません。
これからガンガン測って、体のデータをどんどん蓄積していきたいです。
どういう計算をしているのかわかりませんが、一日の総消費エネルギー量が出るので、食事はこの範囲内で済ませれば計算上はやせるはずです。
2006/09/25(Mon) 22:53:09
[スポーツ] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
「体組成計」を注文しました。
http://www.tanita.co.jp/products/index.htmlこれはいわゆる体脂肪率測定機能付き体重計ですが、それ以外にも筋肉量とかいろいろなことが計測できます。
現在は体脂肪率が計測できる体重計を持っていますが、この商品は内蔵脂肪量とか消費エネルギー量とかがいろいろ計測でき、おまけにPCでデータを管理できるので便利そうです。
自分の筋肉がどれくらいなのか知りたいです。早く届かないかな♪
2006/09/23(Sat) 19:51:48
[スポーツ] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
PS3の価格が改定されたようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060922/tgs1.htm下位モデルでもHDMI搭載になったようです。
まあ、これからを考えると当然の措置ですよね。
価格が安くなったと言っても、ゲーム機に5万はやっぱり高いと思います。
SONYとしては、BDプレーヤーの機能があるんだからそれくらいが妥当だと思っているようですが、果たして何人の人が"今"BDプレーヤーを望んでいるのやら…。
BD vs HD DVDの決着がついていない今、PS3を5万で買うのはよほどのゲーマーか新しいもの好きしかいないような気がします。
2006/09/22(Fri) 23:07:49
[ゲーム] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
2年ぶりくらいに宝くじが当たりました。
と言っても1万円ですけどね。
今まで投資した額を考えると、ぜんぜん元が取れません。
生活費の足しにしておしまいです。
一度でいいから億当たって欲しいです。
2006/09/17(Sun) 22:25:58
[一般] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
体重・体脂肪率は、計測するタイミングによってかなりばらつきがあります。
かずはいつも夜に計測しているのですが、筋トレ前後・食事前後で変わってしまうのでいつ計測するのが適切なのかがわかりません。
一日中ゴロゴロしてた日は、何もしていない状態で計測すると体脂肪率が結構高かったりします。
でも、筋トレして計測しなおすと1%くらい体脂肪率が減るんですよね。
何もしていない状態だと筋肉がたるんでいるので、引き締めてから計測するようにしていこうと思います。
[体重・体脂肪率計測タイミング]の続きを読む
2006/09/11(Mon) 22:22:26
[スポーツ] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
今日、新しいラケットを買いました。
YONEXの
MUSCLE POWER 90です。
友達に使わせてもらったらかなりいい感じだったので、購入に踏み切りました。
実際に使って見て気に入るようだったら、冬のボーナスで予備も買おうかと考えています。
スポーツのページにも書きましたが、3UG5にしました。
ガットは強チタンを22ポンドで張っています。
2006/09/05(Tue) 22:30:02
[スポーツ] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
2006/09/05(Tue) 22:26:15
[PC] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
2006/09/03(Sun) 00:08:25
[PC] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
今までXeonマシンは使用したことなかったので、実際はどんなものなんだろ?と思ってましたが、会社にXeon 5130(2GHz)のマシンが導入されその性能に驚きました。
普段使用しているマシンはPentium4 2.8GHz、RAM 1GBですが、これでXFree86をコンパイルすると約20分かかります。
上記のXeon 5130、RAM 1GBマシンでコンパイルしたら、10分くらいでした。
さすが、値段が高いだけありますね。
動画のエンコードはCPUのクロックに左右されるそうですが、コンパイルはクロックではないようですね。
上記マシンはCPU1個ですが、2個にしたらどれくらいのスピードで終わるのか気になります。
2006/09/02(Sat) 16:50:32
[PC] | 固定リンク |
トラックバック:0 | レス:0
200610のログ 200608のログ